入社1ヵ月後インタビュー!
ここを「自分を変える場所」に
奥脇 亜理沙
ARISA OKUWAKI
2020年 入社
人事部
Q1 これまでの経緯と現在の仕事内容は何ですか?
大学を卒業した後、広告制作会社の営業として働いていました。そこでの営業はあまり数字を意識するものではなく、自分の環境を変えたいと思い退職しました。 その後、大学のプログラムでイギリスに短期留学に行ったことをきっかけに、イギリスにワーキングホリデーに行きました。2年が経ちイギリスでの就職も考えましたが、何か自分にスキルをつけたいと思い日本に帰国し就職活動を開始しました。 現在はトリニアスで社員の管理と、新卒採用に携わっています。出社したらまず採用媒体からの応募状況を確認し、候補者と会社説明会や面談・面接の日程調整をします。午後は新卒の候補者の方との面談やmtgが多いです。
Q2 トリニアスに入社して感じたギャップはありますか?
私はいいギャップしかなくて、チームとして1つの目標に向かって動くチーム感がとても良いです。前職は営業としてのチーム感があまりなかったので(笑)今は1つの目標に向かって動く一体感を感じられています。人事部は採用人数や面談・面接実施数などの目標を掲げており、やった分だけ数字に表れることが嬉しいです。数字に対して動くことが少なかった私にとっては、そういったことが楽しいです!
Q3 今までトリニアスで受けた研修はどのような内容でしたか?
「自分を変えていこう」という人間論的な研修が多いように思います。習慣や自分の夢を叶えていくにはどういう人間になるべきかなどを考えます。今は、自分の強みと弱みは何か、自分の強みをさらに強くしていくためにはどう行動すべきか、どうしたら理想の人物像に近づけるかについて学んでいます。研修を受けることによって改めて自分の弱みに気付くことができますし、甘えてしまう部分を再認識できます。 研修を通して発信力をつけたいと感じたので、積極的に動くことを意識しています。例えば、同じ部署の人に自分から積極的に話しかけたり。発信力があれば、いずれ上の立場になった時に信頼が生まれるんじゃないかと思うんです。 また、発信できる人は「何でも知ってる人」というイメージがあるので、インプットも重要だと感じています。情報を持つことが第一なので、これからは本を読んだり時事の情報を把握したりしていきたいです。